WordPressのAutomaticがフルHD動画を投稿できるVideoPressを運営していて、年間60ドルで使用できるようです。ユーザーは帯域幅無制限および最低3GBの容量を保証されています。
カテゴリー: オープンソース
「WP Super Cache」というプラグインを使ってみようと思うけど
「WP Super Cache」というプラグインを使ってみたいが、WordPress表示が早くなるみたいです。アクセスが増えれば必要だと思いますが、考えています。
WordPressのiPad 向け新機能: Onswipe
WordPressでiPadに対応したテーマOnswipe( オンスワイプ)です。iOS特有のマガジンのようなインターフェースみたいですが、いまだiPadを手に入れていないので確認できないです。
EC-CUBE 2.11登場
待ちに待っていました、新しいEC-CUBEがリリースされました。スマートフォン対応です。データベースを見直して高速になったみたいです。
Firefox 4
Internet Explorer 9は、東北沖地震の影響によりリリースが延期になりましたが、Firefox 4は予定通りにダウンロードできます。
WordPress 不必要なwidgetsの非表示
必要ないwidgetsは非表示にする
予期せぬ操作や操作をする方の混乱も避けれる
使うほどにWordpressは便利だな…
[php]
function ●●●() {
unregister_widget(‘ウィジェットのクラス名’);
}
add_action(‘widgets_init’, ‘●●●’);
[/php]
ちなみにデフォルトで設定されているwidgetの定義は
/wp-includes/default-widgets.phpに定義されているのを確認しました!
Xoops d3downloadsソートの初期設定を変更
以下ほぼ参照ページの写しですが、忘れないようにメモ!
d3downloadsのソート順の初期設定を変更したい
どうも初期設定ではタイトル順になっており、ファイルが増えてくると更新状況などが分かりにくとのご指摘
確かに…
新着情報枠を表示という選択肢もありますが、新着情報を表示・非表示するにしてもソート順の初期設定は変更したいところ
管理画面で確認したところ設定項目がありませんでした。
どうやらファイルを直接編集しないといけないようでした。
他にやり方がありますという方がいればコメントよろしくお願い致します!
修正ファイル:xoops_trust_path/modules/d3downloads/main/index.phpの39行目
修正前:$orderby = "d.title ASC";
↓↓↓↓↓↓
修正後:$orderby = "d.date DESC";
でオッケー!
参照ページ:http://okorin.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/d3downloads_c89b.html
Aptana Studio
Adobe Dreamweaverみたいなウェブオーサリングソフトでオープンソースの開発環境、Aptana Studioをインストールして、それを日本語化してみました。
WordPress有料テーマ
WordPressをスマートフォンで見る
WordPressのプラグインで作成したブログをスマートフォンの解像度用に最適化してくれるプラグインです。このブログにWPtouchをインストールしてみました。
http://wordpress.org/extend/plugins/wptouch/