会社は、NTT西日本のフレッツ光ネクストを契約しており、NTTから提供されているルーターNTT PR-400 KIを利用すれば、自宅や外出先からインターネットの環境があればVPNで安全に会社のサーバーに接続することが簡単にできます。
ブラウザーのソフトでルーターNTT PR-400 KIにアクセスする。
左のメニューの詳細設定をクリックして、サブメニューが表示されますので、VPNサーバー設定をクリックします。

VPNサーバ機能の起動のチェックボックスをクリックしてチェックを付けてVPNサーバ機能を有効にします。
事前共有鍵の表示をクリックします。

事前共有鍵が表示されますので、コピーします。

ユーザー名登録のために、VPN設定1をクリックします。

ユーザー名とパスワードを入力します。

ルーターのグローバルIPアドレスを知るために、左のメニューをクリックしてサブメニューが表示されますので、現在の状態をクリックします。

下のほうへスクロールします。WAN側IPアドレスをコピーします。
ここからは、Mac OS Xでの設定になります。
アップルメニューからシステム環境設定を選んで下さい。それからネットワークをクリックします。
+のボタンをクリックします。

インターフェイス:VPN
VPNタイプ:L2TP over IPSec
サービス名:VPN(L2TP) 任意

サーバアドレス:ルーターのWAN側IPアドレス
アカウント名:VPN設定1で登録したユーザー名
上記を入力したら、認証設定をクリックしてください。

パスワード:VPN設定1で登録したパスワード
共有シークレット:ルーターの事前共有鍵

接続をクリックして、VPNができればOKです。
