wordpress ループ

wordpresslogo-e1367355053944

wordpress ループの自分用メモです。

ワードプレスは簡単なPHPで動的に表示を出す事ができます。

静的なサイトだと一つ一つ自分で記事を記述しないといけませんが、動的にできるワードプレスだと追加した情報を自動で記述してくれるのでお知らせやブログなどを簡単に反映させる事ができます。

<?php if ( have_posts() ) : ?>

<?php while ( have_posts() ) : the_post(); ?>

<?php endwhile; ?>

<?php else : ?>

<?php endif; ?>

この記述がループに必要な記述です。
この間間の中に <?php the_content(); ?>など追加でブログの記事を持ってくる事ができます。

あと

category.php

tag.php
も同じ用に追加でカテゴリー選択したときのページ,タグ選択した時のページを作る事ができます!

あと、、、、

<?php if(is_home()||is_front_page()):?>

もしフロントページかホームページなら起こる事

<php else: ?>

それ以外

<?php endif;?>

これは分岐方法です。サイトを作ってると使う機会が多くなります!

他にも is_page() やis_single() があります。

is_pageは固定ページに使い is_singleは投稿ページに使います。

() この中にページのIDを入れる事によってそのページだけに反映させる事が出来るようになります。

ループと簡単な条件分岐を記述しましたがwordpressをいじる際に必須になるので勉強が必要!
全然わからない事が多いですががんばります!

Sublime Text Package

sublime_text_icon_2181

自分が最近知ったsublime text の色々な使い方のメモします。

私が使うときはCSS、PHP、HTML、JS などのコードを打ち込む事に使う事がほとんどだったのですが、

サブライムテキストには色々な使い道があるみたいです。

emmet やSass などもコンパイルしたりFTPでも使うとこができるらしい!

使うにはパッケージを入れてシステムをダウンロードしないといけないけどSublime text 一つで全部こなす事が出来そうですね!

パッケージの入れ方

スクリーンショット 2016-04-13 18.31.03

 

 

 

なにも書いてないまっさらな状態に

左上のコマンドの View→ show console を押すと

コマンド入れるコンソールが出てきます。

 

 

 

 

コンソール出てきた状態

スクリーンショット 2016-04-13 18.36.34

 

この状態で https://packagecontrol.io/installation#st2 スクリーンショット 2016-04-13 18.25.07

このURL からコードを持ってきて貼付けます。

背景色が灰色のところのコードをコピペしてEnter

上のタブでSublime text 2,3  どっちかのコードに切り替える事ができます。

バージョンを間違ったら動かなくなるので注意してください。

 

 

 

パッケージをインストールした後にMac : command+shift+p ( Windows : control+shift+p )

このコマンドでパッケージのコマンドを開く事ができます。

スクリーンショット 2016-04-13 18.41.21

 

こんな感じで出てくるので自分が使いたいパッケージを入れて行きましょう。

色々な機能があって凄く便利!!

 

 

 

wordpress memo

スタイルシートの分岐 メモ

 

 

wordpresslogo-e1367355053944

<link href=”<?php bloginfo(‘template_directory’); ?>/css/<?php
if (is_page(‘ページID’)) {
echo ‘work’;
} elseif (is_page(‘ページID’)) {
echo ‘service’;
} elseif (is_page(‘ページID’)) {
echo ‘company’;
} elseif (is_page(‘ページID’)) {
echo ‘map’;
} elseif (is_page(‘ページID’)) {
echo ‘knowledge’;
}
?>.css” rel=”stylesheet” type=”text/css” />

これでうまく分岐が出来てなくて

それを

<link href=”<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/css/<?php
if (is_page(‘ページID’)) {
echo ‘work’;
} elseif (is_page(‘ページID’)) {
echo ‘service’;
} elseif (is_page(‘ページID’)) {
echo ‘company’;
} elseif (is_page(‘ページID’)) {
echo ‘map’;
} elseif (is_page(‘ページID’)) {
echo ‘knowledge’;
}
?>.css” rel=”stylesheet” type=”text/css” />

こんな風に書くとうまく行ったのですが

何カ所かちゃんと動かないところがありました。

CSSのシート分けないといかないのかなー!

もうちょい色々探ってみます!

WordPress.comサイトにWordPress.com for Macで記事を投稿する。

wordpress_logo

WordPress.comサイトを更新できる、Macアプリがでました。「WordPress.com for Mac」というアプリ名で、少しばかりややこしいです。ここから「WordPress.com for Mac」をインストールできます。さらにインストール型WordPressにJetpack プラグインを設定すれば「WordPress.com for Mac」でブログの投稿ができます。サイトのアクセス解析もついています。

使用しての感想ですが、メニューも英語版のままですのでとまどいはあります。ブログを投稿するときのエディターは、さくさく動いて使いやすいですが、ブラウザーでコンテンツを投稿するのが簡単だと思います。WordPressのことですのでここからもっと使いやすくなると思いますので今後に期待です。

 

wordpress_app_1

 

woocommerce メモ

ウーコマース商品ページのメモ

 

 

woo

 

do_action( ‘woocommerce_before_single_product_summary’ )で

sale-flash.php
product-images.php

このアクションでサムネイルの写真類

do_action( ‘woocommerce_single_product_summary’ )で

title.php
rating.php
price.php
excerpt.php
add-to-cart.php
meta.php
sharing.php

このアクションで 料金 商品名 備考 カート追加
アクションに優先順位を決めてあげると並びを調整する事が出来るみたいです。

これの中身を一枚で持ってくる事で全部わざわざ分けられてない一枚で全部操作する事がで来そうです。

使いこなすまでにまだまだ勉強が必要そうです!

 

サイト制作の際の色決め

ウェブサイトを制作する上で色決めってかなり重要ですよね!!

ロゴで使われている色をメインカラー サブカラーで使う事が多いのですが、
そういう事が出来ない時 または指し色が見つからない時は私は
このサイトを使っているのですが

スクリーンショット 2015-12-24 9.57.31

けどやっぱりこれだ!って思う色が全然決まらず結局悩んでしまうんですよね!
デザインの勉強もっとしないといけないと思いました!!

AWS S3へ毎日バックアップ

AWS(Amazon Web Services)S3(Simple Storage Service)は、アマゾンが提供しているクラウドストレージサービスです。通販サイトで有名なアマゾンですが、クラウドサービスでアマゾンは抜きん出ています。アマゾンマネージメントコンソールでアクセスするとたくさんのメニューがあります。

AWS S3

AWSには、いろいろなサービスがありますが、主にE2(仮想サーバー)、S3、RDS(データベース)などは使用頻度が多いサービスかと思います。

そのうちのひとつである、S3を使用して、Windows Serverのファイルメーカーのデータを毎日6時に自動的にAWS S3にバックアップしています。比較的にS3の設定は簡単でしたが、Windows Serverのファイルを自動的にS3にバックアップするソフトがなくて、苦労しましたが、今回はこれがベストだと思い、GoodSyncで自動的にS3にバックアップしています。

GoodSync

美浜ハローウィンイベント

Seiyaです。

先週の土曜日にアメリカンビレッジでハローウィンイベントがありました。
皆さんものすごくクォリティが高くてビックリしました!!

今年も、けんさん&ますみさんに司会をしていました!

hallowin

話がとても上手でとっても笑わせて頂きました。
撮影をしながらニヤニヤしてました!(笑)

子供の部では小さいお子さんたちが仮装しててとってもかわいかったです!

hallowin01
キッズ部門入選した子供達です。
来年は従業員のお子さん達も参加して欲しいです!!

大人の部では、すごいクォリティが高くて終始興奮しました!

一部の方は決めポーズもして頂いてシャッターチャンスを貰いました!(笑)

hallowin02 hallowin03 hallowin04 hallowin05

今回の優勝の方はすごくクオリティが高くてビックリしました。
制作に一年かかったらしくすごかったです!

hallowin06

順位とか私には決めれないくらいみんなのクォリティが高くて見ててとっても楽しかったです!

最後は入賞者全員で記念写真!

hallowin07

今年のハローウィンは終わってしまいましたが、来年のハローウィンがとっても楽しみです!!

 

ガイドラインを検討中…

IMG_1687

デジタルドリームワークスから比嘉です。
これまで感覚的に行っていたコーディングですが、スタッフも増えたのでガイドラインを作ろうと検討中。
以前特集されていたWebdesigningを引っ張り出して再度読み返しまーす。

あまり厳密過ぎでも作業効率が悪くなるだろうし、ゆるすぎても意味がないし…結構難しいですね。
コーディングガイドラインって各会社さんによっても違うだろうし、社内の事だからあまり表に出てないだろうって思っていたら、
結構Googleでもヒットする。いくつかの会社さんと本を参考に今年中には決めたいところです。

複雑化する業務の中、メンテナンス性のや効率化とともに、品質維持にも努めます!

Apple TV 第4世代を購入しました

2年ほど前に自宅でApple TV第3世代を買っていたが、ついに新しいApple TVが出たので思わずApple Storeでボタンを押してしまった。

正直あまりテレビは、見ないので使用頻度はなくほこりをかぶっている状態でしたが、今度の新しいApple TVは、アプリもインストールできるので、アプリ開発をして、テスト実機用に購入しました。

App Storeからアプリもインストールできるのでゲームやアプリがあるのか、今から非常に楽しみです。

11月からは、Xcode7.1 + Swift2でプログラミングです。

apple tv