Server 5にバージョンアップ

macOS-Sierra-Server

iMac をmacOS Sierraにバージョンアップして、Server 5をインストールしました。macOSの場合は、サーバー専門のOSではなく、クライアントOSの上にサーバー管理のアプリが動いている感じです。

macOS-Sierra-Server

いまのところ、デジタルドリームワークスではサーバーで管理しているのは、ファイル共有だけです。外付けハードディスクを共有して、そのディスクをRIAD 0にしています。データの2重化で2つのハードディスクに同じデータを同時に書き込んで、1つのハードディスクが故障した場合でも、もう一つが稼働しているので、データの消失にはなりません。企業にとってデジタルデータは、本当に大切なもので2重、3重にもバックアップしたいと考えています。

WordPress Advanced Custom Fields のカスタマイズのメモ

wordpresslogo-e1367355053944

今回は初めて自分で設置してみた、Advanced Custom Fields の設置メモです。

投稿項目を分けたかったので今回は”店鋪情報”と投稿を分ける事にしたので”店鋪情報”ではこのカスタムフィールドが表示されて、投稿では表示されないって風に設定したかったのですが、まだ表示されないってのは未確認です。

Advanced Custom Fieldsはプラグインから新規追加orサイト(プラグインのサイトに飛べます)から持って来たのを有効化します。

スクリーンショット-2016-11-16-18.22.51

有効化するとカスタムフィールドが出てきたらインストールは成功してます。

カスタムフィールドの中まで行くと

スクリーンショット-2016-11-16-18.30.56

フィールドを追加する際にフィールドタイプというので書き込む項目の仕様が変わってきます。

スクリーンショット-2016-11-16-18.31.12

フィールドタイプをクリックすると項目が出てくるので自分の任意の物を選んで

 

スクリーンショット-2016-11-16-18.31.36

フィールド名を追加する。

このフィールド名はテンプレートで追加する際に凄く重要なので半角英数でわかりやすいようにやるといいです!

 

スクリーンショット-2016-11-16-18.31.51

これでアドバンスフィールドのタイトルが投稿の中に追加されたと思います。

この値を表示する為にテンプレートに必要となるコードが、

<?php the_field('title'); ?>

これだけですぐに出す事が可能の用です。

もっとカスタマイズすると色々コードが必要になりそうです。

 

JQuery 他ページから飛んだ際にタブ切り替え

jquery_logo

jsを触った際に困った困ったことがあったのでメモです。

ページの中でタブ切り替えで表示させすのは凄くおしゃれですよね!!そのやり方のメモです!

$(“tab”).click(function() {
$(“tab li”).removeClass(“active”);
$(“コンテンツ”).hide();
var activeTab = $(this).find(“a”).attr(“href”);
$(activeTab).fadeIn(800);

return false;
});

 


var hash = location.hash;

hash = (hash.match(/^タブ切り替えしてるid\d+$/) || [])[0];

  if($(hash).length){
var tabname = hash.slice(1);
//$(this).addClass(“active”);
$(“コンテンツ”).hide();
var activeTab = ‘#’ + tabname;$(activeTab).fadeIn(800);
} else{


$(“.コンテンツ”).hide();
$(“tab li:first”).addClass(“active”).show();
$(“コンテンツ:first”).show();

}

①クリックアクション用の切り替えjs

②他ページから飛んだ場合にハッシュタグを検索して切り替えるjs

③もし見つからなかった場合最初のコンテンツが表示される用のjs

これらのjs入れて動きは上手く行くのですが、他ページから飛んだ時にwebの最上部に飛ばずにアンカーポイントに飛んでしまうので
その修正の方法を模索中です!

制作の際に便利なボタンエフェクトCSSプラグイン

css3-1

Web制作するときにボタンを作る際に簡単にボタンに効果をつけたり動きをつけることがありますよね??

その際便利なプラグインがあります。

Hover.cssというプラグインがあって、海外の方が制作したすごーーーく便利なプラグインです。

sassでも作られてるファイルがあって、css sass どっちでも使う事が出来ます。

デモサイト

↑上から飛ぶとどんな種類の効果があるのか調べる事が出来ます。

使い方もファイルをダウンロードしてきて、いつも通り読み込ませるだけ!

あとは、それぞれのクラスをふるだけで様々な見た目に変える事が出来ます。

ちょっとこのクラスは惜しい!ちょっと変えたい!って時でもファイルの中身の箇所を修正するだけですぐにちょびっと変える事が出来ます!

このファイルの便利なところはすべてCSSで記述されてるので簡単にちょっと変更を加えたり扱う事が出来る!

jsなどの場合はちょっと難しかったりエラー起きたら大変ですよね?

かなりオススメです!

Windows 10 のアップグレードの際にネットに繋がらなくなった場合

windows10

windows10にアップデートした際にインターネットに繋がらなくなる場合があります。

その場合チェックすると良い方法です!

すご〜〜〜く稀に起きる事なのですが、マザーボードがウィンドウズ10に対応してない場合があり、

その場合に使える手段です、マザーボードのデバイスは自動でアップデートしてくれないらしく、その原因?で接続が出来なくなる場合があるみたいで、

その際はマザーボードの公式サイトから新しいデバイスをダウンロードしてインストールすると良いです!

****注意点****

インストールする際に古いデバイスがインストールしてるとアンインストールしてくれない場合があるので、プログラムの削除で古いデバイスをアンインストールしてから新しいのをインストールしてください。

iOS10ではPPTPを利用したVPN接続が出来ない

ios10

iOS10からは、PPTPのセキュリティが安全ではないということで廃止になっています。

YAMAHAのルーターでインターネット接続している場合に、ネットボランチDNSサービスを利用して、外部ネットワークからVPN(PPTP)接続でサーバーにアクセスしているもありますので、大きな問題です。 YAMAHAのルーター rt58iやNVR500などの機種は、リモートアクセスするときは、PPTPでしか接続できないために もし、iPhoneやiPadをiOS10にアップグレードした場合は、ルーターの機種をL2TPに対応しているルーターに変更する場合がいいかと思います。

YAMAHAのRTX810は、L2TPにも対応していますのでネットボランチDNSサービスを利用できます。

iOS10のVPN設定画面

AFFINITY PHOTOは写真特化ですごい!?

affinity-photo

前回紹介したAFFINITY DESIGNER はIllustratorよりなのですが、
今回のはPHOTO SHOP よりのAFFINITY PHOTOを紹介します。

こっちは写真加工に特化していてPHOTO SHOPで出来るほとんどの事が出来るらしい!(??)

AFFINITY DESIGNERは自分も使っているのですが、AFFINITY PHOTOの方も買うとしてます!
前回紹介したのですがコストパフォーマンスがすごくいい!! コチラの方もMacの方だとApple Storeから買う事が出来ます。

値段はなんと!6000円どっちもなんと6000円!!!!

コスパは凄くいい。。。。。。。!!!!!

性能も凄くいいです!見た感じ操作が簡易化されててかなりいい感じです。

serif-affinityphoto1_4-feature-970-80

これはプロの方が加工してる光景なのですが、左にあるメニューもパッと見 ん!? ってなるかもしれませんがきっと使ってみると名前が違う方でPHOTO SHOPのツールとだいたい一緒なのかなと思います。

自分も買って使ってみようと思います!!!

URL:https://affinity.serif.com/en-gb/photo/

公式ページに加工してる動画があるので皆さん見てみてください。凄い衝撃を受けると思います!!

 

 

アメリカンビレッジガイドアプリの紹介ビデオ

 

 
沖縄の観光地である、北谷町美浜にある、リゾートタウン「アメリカンビレッジ」のガイドアプリ紹介ビデオです。
GPS機能を使用して現在地からの周辺ショップが表示されたり、最新イベント情報を知ることができます。日本語、英語、繁体語、簡体語、韓国語の5ケ国に対応しています。アメリカンビレッジ周辺エリアでは無料のWi-Fiが充実していますので、アメリカンビレッジの情報に素早くアクセスできます。iPhone版とAndroid版があります。

chatworkでチャチャとチャット

会社のメンバー同士での連絡事項に「chatwork」で管理しています。

PCとスマホ、そしてブラウザでも同じ情報をどこからでも扱えるので、この「chatwork」でいろいろ社内の報告・連絡・相談をやっています。

無料で14チャットルームまでの制約などがありますが、使用して使い勝手がよければ有料プランにアップグレードしたいと考えています。

Mac版のchatwork

chatwork

ブラウザ版のchatwork

chatwork

iOS版のchatwork

chatwork

CakePHP2.x リレーションシップ(アソシエーション)のまとめ…

さて表題通り、CakePHPにはモデル間のアソシエーションを定義することでリレーショナルデータベースを構築できます。
CakePHP には4つのアソシエーションが用意されています。hasOne, hasMany, belongsTo, そして hasAndBelongsToMany (HABTM) です。
Cookbookには以下のように説明がされています。

hasOne(1 対 1)
hasMany(1 対 多)
belongsTo(多 対 1)
hasAndBelongsToMany(多 対 多)

言い換えると以下のような感じになる。

hasOne:相手テーブルに、自分テーブル.idの外部キーをもっている(この外部キーはユニークである)
hasMany:相手テーブルに、自分テーブル.idの外部キーをもっている(この外部キーは複数ある)
belongsTo:自テーブルに、相手テーブル.idの外部キーをもっている
hasAndBelongsToMany:中間テーブル テーブル1とテーブル2の情報をもっている

※「hasOne」と「hasMany」の関連性はほぼ同じですが、ユーニークかじゃないかの違いみたいです。

少し具体的な部分をCakePHPのCookbookを見ながら理解を深めていきます。

20160617-pict01


【hasOne】

class User extends AppModel {
    public $hasOne = array(
        'Profile' => array(
            'className' => 'Profile',
            'conditions' => array('Profile.published' => '1'),
            'dependent' => true
        )
    );
}

UserテーブルとProfileテーブルがあります。
Profileテーブルは、1つのUser.id(ユーザーid)を持っていることになります。
hasOneですので、 プロフィール情報は1つユーザーに1つしかない。当たり前ですが、このような関係をhasOneで定義します。

———

20160617-pict02


【hasMany】

class User extends AppModel {
    public $hasMany = array(
        'Comment' => array(
            'className' => 'Comment',
            'foreignKey' => 'user_id',
            'conditions' => array('Comment.status' => '1'),
            'order' => 'Comment.created DESC',
            'limit' => '5',
            'dependent' => true
        )
    );
}

UserテーブルとCommentテーブルがあります。
Commentテーブルは、ユーザーid情報を持っています。Commentテーブルには同じユーザーidを持っているレコードが複数存在します。
1ユーザーが複数のコメントを投稿出来るため、ユーザーとコメントの関連性はhasManyで定義することになります。

———

20160617-pict03


【belongsTo】

class Profile extends AppModel {
    public $belongsTo = array(
        'User' => array(
            'className' => 'User',
            'foreignKey' => 'user_id'
        )
    );
}

さてbelongsToの定義です。
先ほどhasOneの定義で、UserモデルからProfileモデルにアクセスできるようになりました。
視点を逆にしてみます。プロフィールテーブルにはユーザーid(外部キー)を含んでいるため、Userテーブルに属しているということになります。
その場合にProfileテーブルは、UserテーブルとbelongsToの関係で定義することになります。

———

20160617-pict04


【hasAndBelongsToMany (HABTM)】

class Recipe extends AppModel {
    public $hasAndBelongsToMany = array(
        'Ingredient' =>
            array(
                'className' => 'Ingredient',
                'joinTable' => 'ingredients_recipes',
                'foreignKey' => 'recipe_id',
                'associationForeignKey' => 'ingredient_id',
                'unique' => true,
                'conditions' => '',
                'fields' => '',
                'order' => '',
                'limit' => '',
                'offset' => '',
                'finderQuery' => '',
                'with' => ''
            )
    );
}

最後にhasAndBelongsToManyです。こちらは中間テーブルとなります。
上記を例にすると、Recipeテーブル、Ingredientテーブルがあり、それをRecipe_Ingredientで紐づけるイメージです。

ということでCakePHP2.xのアソシエーションについてメモしました。
皆さんもご存知の通りすでにCakePHPは3系がリリースされています。
自分はこれから3系についても勉強をしていきますが、ファイル構成を眺めただけでも大分2系とは違いがありそうです。
ですがきっとこれまで勉強していた2系がベースとして役立つと思います。
新しい技術習得に努めていきたいと思います。

間違っていることや分かりやすい考え方、3系での違い等の情報があれば、ぜひコメントを残していただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。m(_ _)m