「iPhoneとツイッターで会社は儲かる」の題名の本を買いまして、読破しましたが、iPhoneとツイッターで社員やお客様とのコミュニケーションはとれても、会社は儲かるかどうかは、わかりません。
HTML5のウェブスタンダード
PCブラウザではまだですが、iPhoneなどのスマートフォンの普及に伴いHTML5がいよいよ実用段階になってきました。
Apple が「HTML 5 Showcase」なるページを公開してします。HTML5 と CSS3、JavaScript で作成されたインタラクティブな ウェブページのサンプルを公開するもので、現在「Video」「Typography」「Gallery」「Transitions」「Audio]「360°」「VR」という 7 つのデモが用意されています。
それからDreameaver CS5の開発元のAdobeのHTML5/CSS3特設サイトがあります。
最後にGoogleのHTML5に関するサイトをHTML5Rocksとして公開しています。
google グループでインターネットディスカッション
近い将来、オフィスに行かなくても打ち合わせができたり、地球の裏側のブラジルなどと連絡を取りたいと思っています。
古宇利島(自分の出身地)に古民家を借りて、そこから土日は、週末農業をしながら過ごしインターネットで会議をしたいな!
HTML5のロゴ
W3C、HTML5ロゴを発表
MacBook ProとiPhoneとEvernote
よくToDoリストをどうするか、いつも悩んでしましたが、とりあえず現在は、Evernoteで管理しています。
Evernoteであなたのアイデア、見るモノ、好きなモノを保存して下さい。そして全てをお使いのコンピュータやデバイス上で閲覧して下さい。無料です。
MacとiPhoneで情報を管理できる、優れたアプリはあまりありませんでした。
MacとiPhoneの同期をとるのには、無料版のEvernoteではデータ転送量の制限は、ありますが非常に簡単です。
Google ショッピングへようこそ
Googleの新しいサービスのGoogle ショッピングは、ユーザーがウェブ上で商品を見つけて購入しやすくすることをサポートするサービスです。Google ショッピングに商品を登録することで、ユーザーがあなたのサイトをすばやく簡単に見つけられるようにできます。
iPhoneからブログ WordPressを更新
Mac OS XでMAMPを設定する
MAMPは、Macintosh, Apache, MySQL, PHP を省略した名前です。
そこにWordpress3.0をインストールして、Dewamweaver CS5でテーマを変更しています。
どこかのサーバーではなく、自分のノートパソコンでサーバー環境を設定していますので、思い切ってデータベースとかのテストをやっています。
創造力を発揮するためにどうするか?本の紹介
企業目標としてIDEOのように「発想する会社!」を目標にやっているので、そこでIDEOの会社について書いた本の紹介です。
発想する会社! ― 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法
アップルやペプシなどの一流企業が争って依頼するデザイン会社IDEO。これまで機密にされてきたその「創造力の技法」をついに公開。楽しい写真も満載。
Adobe suiteソフトだけのフォント
Adobe suiteソフトのフォントだけに使用する方法
ファイルメーカーやエクセルを使う場合は、数多くの書体はあまり必要ないですよね、そんなときにLibrary/Application Support/Adobe/Fonts/にフォントのスーツケースをいれれば、Adobe suiteソフトだけにしか使用できないフォントができます。