WooCommerce 支払い方法 追加(前置き)

デジタルドリームワークスから比嘉です。
WooCommerceの検証が続いているため、WooCommerceネタがしばらく続きます。
しばらくお付き合い下さい。

さて表題通りですが、WooCommerceはWordpressでECショップを運営出来るプラグインです。
ECショップで欠かせないのが支払方法ですね。
デフォルトでは以下の項目が利用可能です。

銀行振込(ダイレクト)
小切手支払い
代金引換
PayPal

上記、銀行振込(ダイレクト)設定画面では、
「BACS(電信振替システム)を許可する。(国際的に一般化している電信振替システムです。日本国内取引では使いません。)」
というような文章が出てきます。
どうも通常の銀行振込とは違う様です。

電信振替システムについて…
預金ネットワーク内でユーザからの支払いを受け取り、資金を送金先に電信振替する自動預金システムを提供すること。

ふーん…
通常の銀行振込とは違う様です。
これとは別に銀行振込の項目を追加した方が良さそうですが、追加する項目が見当たりません。
早速 WooCommerce公式ページから確認すると、支払い方法はプラグインを作成して追加しないといけないようです。
(※英語ページのみで翻訳に自信がありませんが…多分そういうことが記述されている)

https://docs.woothemes.com/document/payment-gateway-api/

blog-151110-pict01

ということで、プラグインの作り方からWooCommerceの支払い方法の流れまでを次回ブログ記事にてアップしてきます。
それではよろしくお願い致します!

美浜ハローウィンイベント

Seiyaです。

先週の土曜日にアメリカンビレッジでハローウィンイベントがありました。
皆さんものすごくクォリティが高くてビックリしました!!

今年も、けんさん&ますみさんに司会をしていました!

hallowin

話がとても上手でとっても笑わせて頂きました。
撮影をしながらニヤニヤしてました!(笑)

子供の部では小さいお子さんたちが仮装しててとってもかわいかったです!

hallowin01
キッズ部門入選した子供達です。
来年は従業員のお子さん達も参加して欲しいです!!

大人の部では、すごいクォリティが高くて終始興奮しました!

一部の方は決めポーズもして頂いてシャッターチャンスを貰いました!(笑)

hallowin02 hallowin03 hallowin04 hallowin05

今回の優勝の方はすごくクオリティが高くてビックリしました。
制作に一年かかったらしくすごかったです!

hallowin06

順位とか私には決めれないくらいみんなのクォリティが高くて見ててとっても楽しかったです!

最後は入賞者全員で記念写真!

hallowin07

今年のハローウィンは終わってしまいましたが、来年のハローウィンがとっても楽しみです!!

 

Apple TV 第4世代のセットアップ

新しい機械を触るのは、ワクワクして楽しいです。会社にはテレビがないのでDVI端子の付いている液晶モニターからHDMIへ変換してApple TVに接続しましたが、音声がでないのが寂しいです。

Xcode7.1でtvOSサンプルアプリを動かしてみたのですが、予想外に難しかった。情報もいまのところ英語しかなくてわからないことだらけでした。

Apple TV 第4世代 Apple_TV_2

WooCommerce 日本語化のメモ

151029-pict01

 

デジタルドリームワークスから比嘉です。
WooCommerceの日本語化を行いました。
方法はいくつかありそうですが、今回はLanguage Packsをダウンロードしてmoファイルを直接プラグインのlanguageフォルダーに設置しました。

【 日本語化の設定でやった事 】

1. ダッシュボード > 設定 > 一般設定から「サイトの言語」が日本語になっているか確認
2. Language Packsをgit repositoryからダウンロードして、WooCommerceのlanguageフォルダーへ設置

———————–

さてさてタイトル通り、以前から気になっていたWooCommerceを本格的に導入しようと検証中。
インストールは他のプラグイン同様、管理画面から検索、もしくは直接アップして簡単に設置出来ます。
基本的なショップ設定などもインストールの際にウィザードに沿って設定していけば問題なく完了できます。
弊社ではこれまでECサイトはEC-CUBEを中心に導入してきましたが、ページの自由度やカスタマイズ性を考慮してWordpress + Pluginをテスト中です。

さて本題…

 

WooCommerceを日本語化する

インストールした際は、すべて英語表記です。
これを日本語化していきます。
WooCommerce 公式サイトでローカライズについて説明がされています。

https://docs.woothemes.com/document/woocommerce-localization/(英語)

英語表記なのでこれから記載する情報に誤りもあるかと思いますが、その際はご指摘いただければ幸いです。
ページを確認すると方法はいくつかありそうです。
今回はWooCommerceの公式 Languages Packsを利用する方法です。

 

1.初めに確認すること

初めにサイトの言語が日本語になっているかを確認します。
ダッシュボード > 設定 > 一般設定から「サイトの言語」の項目を確認。

 

2.Language Packsの設置

サイトの言語が日本語になっていることを確認したら早速Language Packsの設置です。
ここが少し分からなかった事ですが、WooCommerce 2.2からはLanguage Pack downloaderが入っていて翻訳をアップデート出来るとか…
WooCommerceのバージョンも最新だったけれど、これがなぜか自分の環境では出来なかった…
通常は以下のようなアップデートの表示が出るみたいですよ。

151029-pict02

 

 

そこで次に行ったのが、強制的に翻訳をアップグレードするというものです。

WooCommerce > System Status > Tools > Translation Upgrade

から「Force Translation Upgrade」をクリック。
自分の環境ではこれもエラーとなりました。
どうもアップグレード設定を「wp-config.php」に記述しないといけないとか…
これを設定すれば上記の方法で出来る模様(未検証)

151029-pict03

 

 

今回はこれもパス。直接 git repositoryからLanguage Packsをダウンロードして日本語のファイルのみをlanguageフォルダーに設置
https://github.com/woothemes/woocommerce-language-packs/tree/master/packages からダウンロード。
以下に設置します。

/your_plugin_directory/woocommerce/i18n/languages/

これでページのリロードを行うと日本語化完了です。

但し、すべてが日本語化というわけでは無いようです。
翻訳されていないページもありますし、部分的に翻訳されていない部分もあります。
残りは地道にpoEditかな…
でもかなりの部分が翻訳されていますので大助かり。
翻訳をした方に感謝ですね

※2015年12月9日追記
上記のディレクトリではすべての日本語化がされないな…と思ってコアファイルを確認していたら、日本語ファイルの設置場所が間違っていました。
正しくは、

/your_wordpress_directory/wp-content/languages/plugins/ 内でした../ 汗

こちらに日本語ファイルを設置することですべての項目で日本語化が出来ました!
訂正してお詫び申し上げます m(_ _)m

というととでWooCommerce 日本語化についてでした。

151029-pict04

 

151029-pict05

ガイドラインを検討中…

IMG_1687

デジタルドリームワークスから比嘉です。
これまで感覚的に行っていたコーディングですが、スタッフも増えたのでガイドラインを作ろうと検討中。
以前特集されていたWebdesigningを引っ張り出して再度読み返しまーす。

あまり厳密過ぎでも作業効率が悪くなるだろうし、ゆるすぎても意味がないし…結構難しいですね。
コーディングガイドラインって各会社さんによっても違うだろうし、社内の事だからあまり表に出てないだろうって思っていたら、
結構Googleでもヒットする。いくつかの会社さんと本を参考に今年中には決めたいところです。

複雑化する業務の中、メンテナンス性のや効率化とともに、品質維持にも努めます!

Apple TV 第4世代を購入しました

2年ほど前に自宅でApple TV第3世代を買っていたが、ついに新しいApple TVが出たので思わずApple Storeでボタンを押してしまった。

正直あまりテレビは、見ないので使用頻度はなくほこりをかぶっている状態でしたが、今度の新しいApple TVは、アプリもインストールできるので、アプリ開発をして、テスト実機用に購入しました。

App Storeからアプリもインストールできるのでゲームやアプリがあるのか、今から非常に楽しみです。

11月からは、Xcode7.1 + Swift2でプログラミングです。

apple tv

オムロンのルーターMR1000を工場出荷時にする

オムロンのルーターMR1000を工場出荷維持に初期化する作業を行うとしたら、外部スイッチを使用しての初期化はできないということで、オムロンにMR1000を郵送するか自力でなんとかするしかなった。

mr1000

 

MR1000を初期化するには、RS232Cの通信規格で通信ソフトを使用してのコマンドを入力して、作業することになります。それでRS232CからRJ45への変換するケーブルをAmazonで購入しました。

ftdi_cable

【CISCO互換ケーブル】FTDI chipset USB RJ45 コンソールケーブル 1,980円(税別)

MacBookProをBootCampから起動して、FTDIドライバーのダウンロードをして、インストールします。

Teratermを起動して、コマンドを入力してオムロン ルーターMR1000を工場出荷時に戻すことがきました。

統計学を勉強中

2015年7月11日土曜日にワンツーマンで統計学の基礎を教えてもらいました。

コンピュータがあれば、SPSSやSASなどのソフトウェアで数字は自動的にアウトプットされるものかと思いきやその前処理で人間が係る部分が重要であると教えてもらいました。

統計学

統計学で感動したTEDの2本のビデオ

ハンス・ロスリング 最高の統計を披露

アーサー・ベンジャミン:数学の教育を変えるための公式

「統計学が最強の学問である」統計学のテーマでビジネス書です。自分たち初心者でもわかりやすいです。

統計学

 

 

iPadにキーボードを接続する

iPadで長文を入力していると、疲れますよね!タッチパネルの操作やユーザーインターフェイスなどは優れていると思いますが、長文などのデータ入力にはキーボードが恋しくなります。

iPad_keyboard

そんな時には、Apple純正のワイヤレスキーボードを接続して、入力作業に頑張っています。iPadでもwordがありますのでこれで文書作成は大丈夫です。

アメリカンビレッジでフリーのWi-Fi

スマートフォン、タブレットなどのデバイスでインターネットやアプリを使用しての情報収集が当たり前のようになっています。ここアメリカンビレッジでも外国の観光客が多く訪れていますが、その人々向けに無料の無線LANを提供しています。

写真のように案内看板もデザインもいけています。
アメリカンビレッジ