WordPressのAutomaticがフルHD動画を投稿できるVideoPressを運営していて、年間60ドルで使用できるようです。ユーザーは帯域幅無制限および最低3GBの容量を保証されています。
「WP Super Cache」というプラグインを使ってみようと思うけど
「WP Super Cache」というプラグインを使ってみたいが、WordPress表示が早くなるみたいです。アクセスが増えれば必要だと思いますが、考えています。
WordPressのiPad 向け新機能: Onswipe
WordPressでiPadに対応したテーマOnswipe( オンスワイプ)です。iOS特有のマガジンのようなインターフェースみたいですが、いまだiPadを手に入れていないので確認できないです。
Tumblr(タンブラ)ってなに?
2007年から開始されているウェブサービスみたいなんですが、多分最近日本語にも対応したみたいです。
Tumblをウィキペディアで調べると、ブログとミニブログ、そしてソーシャルブックマークを統合したウェブスクラップサービスである。投稿する際にブックマークレットを使用することもできる。と書いてみましたがいまいちよくわかりませんでしたので、さっそく登録して使用することにしました。
今月のWeb Designing 2011年4月号
今月号のためになった記事
特集2:Web制作のためのツール&リソース図鑑
– 品質と作業効率を上げるための必携ツール最新版! –
ジョギングしたくなるiPhoneアプリ
BODiBEAT Free for iPhoneは音楽を使って、ランニングやウォーキングを個人でまたは仲間と一緒に楽しむためのアプリケーションです。
走る/歩くピッチに合わせたテンポの音楽をその場で生成し自動再生します。カラダのリズムと音楽のリズムが合うことで、より快適に運動することができます。
離れた仲間やコーチと音楽でつながり合うことで、励まし合いながら走る/歩くこともできます。
(iTunesより)
EC-CUBE 2.11登場
待ちに待っていました、新しいEC-CUBEがリリースされました。スマートフォン対応です。データベースを見直して高速になったみたいです。
Firefox 4
Internet Explorer 9は、東北沖地震の影響によりリリースが延期になりましたが、Firefox 4は予定通りにダウンロードできます。
メールの時代は終わりました
Dropbox
Dropboxは2GBまでは無料ですので、iPhoneで撮った写真をDropboxを使用して、Macと同期しています。
iPhoneアプリとMac用のアプリがあり、アカウント登録もGmailのアカウントが使用できますので、わずらしいことはなくすぐにDropboxのサービスが使えます。