外部コメントシステム DISQUS

以前、何かの専門誌で興味を持ったまま忘れていたサービスをとりあえずメモ!
近いうち導入してみようと思います。

そのサービスは「DISQUS Comments」というもの。

これから導入するのでまだ詳細についてはわかりませんが、
ブログなどにあるコメント機能を提供する外部サービスの様です。

導入のメリットとしてはスパムコメント対策、それから自分の残したコメントを DISQUS内で管理でき、一覧表示やコメントに返信があったかどうかなども確認できるみたいです。

WordPressへの導入もできるので、まずは使用してみま〜す!

DISQUS Comments

プログレッシブエンハンスメント

@美浜からHigaです。
凄い雨ですね。梅雨のラストスパートという感じでしょうか!?

さてさて、弊社では月刊誌をいくつか購読しています。
そのひとつが「Web Designing」です。

忙しくてさっと見てしまう月などもありよく読み返しています。
Web Designing 2010年4月号掲載されていた、
「プログレッシブエンハンスメント」についてメモしておきます。

「プログレッシブエンハンスメント」(Progressive Enhancement)
新しい技術(今ではCSS3やHTML5など)を積極的に導入して、ITリテラシーの高いユーザーに満足してもらおうというもの。

さまざまなデバイスやブラウザなど多様化している今日では、クロスブラウザの考え方は時代に合わないようです。

もちろんコンテンツが見れないくらいの致命的なものは論外ですが、
そうじゃなければ積極的にCSS3くらいから導入していこうかな…
Javascriptを使用すれば解消できることも多いですしね。

追記:2010/0616
「プログレッシブエンハンスメント」はお客様への理解が不可欠ということに気をつける。

マークアップエンジニアの仕事状況もかなり厳しくなっています。
XHTML+CSSのWeb標準は当たり前となった今、CSS3やHTML5の勉強は積極的に始めていた方が良いかもしれませんね。
というか去年からCSS3やHTML5などの情報が月刊誌でもよく取り上げられていますね。

マークアップエンジニアも変化、進化!?の時期なのかもしれません。

XHTML→HTML5へ!?

業務終了時間です。
もうだいぶ前からちょくちょく気になっている事。HTML5です。

今のところHigaも勉強中です。
XHTML2のワーキンググループが終了したので、HTML5での制作への流れは徐々に広がっていくのでしょう。(ブラウザの対応状況と比例する!?)

HTMLの組み立ても新たなタグの追加により変化しそうです。
こんな感じですかね↓

HTML5 組み立ての構造

この前、「Web Site Expert」の何月号だったかな!?
将来HTML5への移行を考えたタグやdivのふり方の掲載がありました。

納品したデーターを移行することは無いと思いますが、弊社でも導入できそうか検討してみようかな…

映像編集もたまにやります

お客さまの要望により、Final Cut Proで映像編集のサービスもやったりします。最近は、YouTubeなどの動画投稿サイトやUStreamのリアルタイム動画配信もあり、いよいよ映像が重要な時代になっています。

いかに映像をみてもらうか、いかに映像で感動を与えることができるか?勉強中です。

もっと、もっとがんばって、お客さまの要望にできるだけ応えていきたいで思っています。

この本は、どうかな?(購入しました!)

ネットで売上10倍![エン×ブラ]の魔術 あなたの会社を一瞬でブレイクさせる映像マーケティング法則

Adobe Creator Suite5の発売

もう一つ、iPadと同じ28日に重要なソフトの発売がありました、それは、Adobe Creator Suite5です。

ウェブ制作会社ですので、その中でもAdobe Creative Suite 5 Web Premiumには、もちろん興味があり、スティーブ・ジョブスがFlashが嫌いでも、現在のウェブのクリエイトの世界では、必要不可欠です。

ただいま、バージョンアップ中ですの到着するのをワクワクしながら待っています。